面会等を再開します(2/10~)
2025-02-03
重要
大阪府下並びに豊能地区でのインフルエンザ流行が警報レベル終息基準値(定点医療機関当たりの患者数「10」)を2週連続で下回ったことから、令和7年2月10日(月)より面会を再開させていただきます。面会方法は以前同様、予約制により各フロアで行います(飲食の場合は1階でお願いします)。オンライン面会も可能です。
なお、しばらくの間、面会時間は15分とさせていただきます。
また、フロアでの洗濯物入替についても、同日より再開いたします。(「入館許可証」を首からおかけください)。新しい衣類は各フロアの居室へ、使用済み衣類は1階洗濯物置き場です。
これまでご心配、ご不便をおかけしお詫びいたしますとともに、ご理解ご協力をいただきありがとうございました。
<予約受付時間>
月曜日~土曜日の9時~17時
<面会可能時間>
<面会可能時間>
①11:00~、②11:20~、
③15:00~、④15:30~、⑤16:00~
<面会場所>
<面会場所>
各フロア面会場所
(飲食の場合は1階事務所前専用ブース)
<面会時のルール>
面会者:手指消毒、マスク着用、検温
利用者:手指消毒、マスク着用(面会者が持参)
※マスクを忘れた場合は事務所でご購入下さい。
<ご連絡先>
<ご連絡先>
072-727-9530
【オンライン面会方法】
オンラインでの面会の実施及び申込方法は以下のとおりです。
<実施方法> LINEビデオ電話による面会
①箕面市立老健のLINE公式アカウントを下記
【オンライン面会方法】
オンラインでの面会の実施及び申込方法は以下のとおりです。
<実施方法> LINEビデオ電話による面会
①箕面市立老健のLINE公式アカウントを下記
によりID検索かQRコードより取得し、「友
だち追加」してください。
②予約いただいた面会日時にトーク画面で「(利
②予約いただいた面会日時にトーク画面で「(利
用者名)の家族です」と送ってください。
③老健からトーク画面に「通話リクエスト」を送
③老健からトーク画面に「通話リクエスト」を送
信しますので、「電話をかける」からお電話く
ださい。
④ビデオ通話にしていただきお話しいたたけます。
<予約受付時間、面会可能時間は同じです>
④ビデオ通話にしていただきお話しいたたけます。
<予約受付時間、面会可能時間は同じです>